| 大分県の骨粗鬆症検診事業における 精密検査協力医療機関の登録について |
|||
| 各市町村等の行う骨粗鬆症の1次検診において「要精検」と判定された検診者に精検可能な医療機関の名簿を示し、検診者の選択による受診方法を取るため、精密検査協力医療機関登録制は平成9年度より採り入れ、実施しております。
|
|||
| 【更新・辞退・検査方法変更の手続き】 | |||
| 所属郡市医師会を通じてご報告いただいております。医療機関廃止の場合は廃止日をもって辞退処理と致します。
|
|||
| 【新規登録】 | |||
| 「登録申請書」(1部)に所定の事項を記載し、押印。 郡市医師会を通じて提出。 |
|||
| 【条件】 | |||
| 腰椎のX線写真撮影、診断が自院で行えること。 出来ればDEXA法も行えることが望ましい。 |
|||
| 【名簿】 | |||
| 令和2年度骨粗鬆症精密検査協力医療機関登録名簿(R2.6.1 変更)
|
|||
| ※ | 精検(2次検診)は保険診療扱いとなります。ただし、市町村等が補助する場合はこの限りではありません | ||








